MENU

【重大発表】

こんにちは、あすたねです。


いつも私のブログを見ていただきありがとうございます!
最近はコメントもいただけるようになり、非常に励みになっております。

2019年9月1日よりブログを開設し、10月31日まで毎日投稿をしておりましたが、最近は不定期更新となっておりました。
楽しみにしていた方がおりましたら申し訳ございませんでした!!


不定期更新だった理由として、現在は「はてなブログ」にて投稿していたのですが、今後は「Word Press」での投稿を行いたいと考え、ワードプレスへの移行作業を行なっておりました。
そのサイト移行に大きな時間を取られ、記事を書くことが困難になっているという状況でありました。

 

はてなブログからワードプレスへ移行する理由】

ワードプレスへ移行する理由は2点あります。

①ブログのトップページが見やすい

はてなブログよりもワードプレスを利用した方が、読者様にとって圧倒的に閲覧がしやすくなります。
ブログを書く以上、読者を第1に考えて行なっていきたいという思いがありますので、今後も継続的にブログを読んでいただくためにも移行することがベストであると感じました。
特に見やすいと感じたのは携帯画面から閲覧する時に大きく感じることができます。
普段、閲覧してくださる方はパソコンよりも携帯からの方が多いと思います。


②現在のドメインの場合、Googleアドセンスの合格が不可能

私は以前はてなブログの無料バージョンでブログを書いておりましたが、1ヶ月ほど前に有料会員になりました。

無料会員の時には、アドセンスを合格することができたのですが、有料に移行するにあたって、サイト移行がサーバー内で正しく行われず、アドセンス合格をすることができないという現象が起きております。
(パソコン上では、旧ブログもまだ存在している認識になっており、どんな記事を書いても、旧ブログの記事のパクリだという認識が行われアドセンス合格できない)


最近では急激にpv数が伸び始め、良い傾向が続いていたのでブログ移行をすることに悩みましたが、今後も継続的な記事投稿を行うという長期的視点に立った時、いま行うのが最もベストなタイミングであると思った次第ですあります。


以上の理由より、はてなブログからワードプレスへの移行作業を行なっていたのですが、、、
このたび、やっとワードプレスへの移行が終了いたしました!!パチパチ

まだまだ手直しが必要な部分がございますが、みなさんに見ていただいても問題ないところまでできましたので、また本日より投稿頑張っていこうと思います!!

新ブログのリンクを貼っておきますので、もしよろしければのぞいてみてください〜!

これからもよろしくお願いします!

あすのたねブログURL:asutaneblog.com

 

 

f:id:baoumaru:20191116232534p:plain

 

【お知らせ】

 

こんにちは、あすたねです。
いつも私のブログを見ていただきありがとうございます!
最近はコメントもいただけるようになり、非常に励みになっております。

9月1日よりブログを開設し、10月31日まで毎日投稿をしておりましたが、今後はリライトした記事と、新規の記事は不定(週に1記事程度)での更新をすることといたしました。

というのも、いま現在は、はてなブログを利用してブログを書いておりましたが、ワードプレスへの移行作業を行なっています。

そのサイト移行に大きな時間を取られ、記事を書くことが困難になっているという状況であります。

ビジネス, 作業スペース, デスク, コーヒー, アイデア, ブログ

ただ、ワードプレスへ移行する理由は2点あります。

①ブログのトップページが見やすい

はてなブログよりもワードプレスを利用した方が、読者様にとって圧倒的に閲覧がしやすくなります。
ブログを書く以上、読者を第1に考えて行なっていきたいという思いがありますので、今後も継続的にブログを読んでいただくためにも移行することがベストであると感じました。

②現在のドメインの場合、Googleアドセンスの合格が不可能

私は以前はてなブログの無料バージョンでブログを書いておりましたが、1ヶ月ほど前に有料会員になりました。

無料会員の時には、アドセンスを合格することができたのですが、有料に移行するにあたって、サイト移行がサーバー内で正しく行われず、アドセンス合格をすることができないという現象が起きております。
(パソコン上では、旧ブログもまだ存在している認識になっており、どんな記事を書いても、旧ブログの記事のパクリだという認識が行われ、アドセンス合格できない)


最近では急激にpv数が伸び始め、良い傾向が続いていたのでブログ移行をすることに悩みましたが、今後も継続的な記事投稿を行うという長期的視点に立った時、いま行うのが最もベストなタイミングであると思った次第ですあります。

毎日ブログの投稿を楽しみにしていた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

完全移行できるまでしばしお待ちくだされば幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。


あすたねブログ

猫, Tomcatの, ペット, Meow, お願い

【賢い子供を育てる7の方法〜続0歳児編〜】


皆さんこんにちは

前回、脳科学に基づいた賢い子供を育てる7の方法② 〜0歳児編〜
というものをご紹介しました。

●なぜ赤ちゃんのうちから行うことが必要なのか。
●一番重要な脳の部位はどこなのか

など、賢い子供を育てる方法を知る前に必要な基礎知識となっていますので、まだ前回記事を読んでいない方はそちらを読んでからこちらを読んでみてください。

https://www.asutaneblog.com/entry/2019/10/16/世界に勝てる日本人を作る!脳科学に基づいた賢

 


今回は「続0歳児編」と「歩き始めてから編」をご紹介しようと思います。
こちらも東京大学慶應大学など、何人もの子供を超一流大学に合格させた久保田カヨ子さんの育児法になりますので
ぜひ参考にし、育児をされている方は取り入れてみてください。


【賢い子供を育てる7の方法〜続0歳児編〜】

 

1.親が「ストップ」と言ったら行動をやめる訓練をする。
これは、NO GO行動といい、前頭連合野を司っている重要な役割になります。
相当な脳の働きがけがなければ行動をやめることはできないので、前頭連合野を鍛える非常に良い訓練であると言えます。
また、この時期に積極的に行動を止める脳を訓練しなければ『危険への対処』が上手くできなくなります。

 


2.ガラガラはゆっくり使う。
音を出すためにガラガラを強く振る親がいますが、赤ちゃんは遠視のため、焦点が合わず、動きを追うことができません。
なので遠くからガラガラをだんだんと赤ちゃんに近づけ、視点がガラガラに止まったところで、赤ちゃんに合わせて静かにゆっくり動かすことが重要です。
もちろん、ガラガラでなくても全ての遊び道具でいうことができます。
これは、一点に目を集中させる『一点視』という前頭連合野を鍛えるトレーニングになります。

赤ちゃん, 草, ガラガラ, 手, ウサギ


3.生後1.2ヶ月のうちにストロー飲みを覚えさせる。
赤ちゃんが生まれながらに持つ吸うという反射がなくならないうちに行うことが大切です。
これにより、舌や唇の動きが良くなり、呼吸法や発音・発声の発達に大きな差が生まれます。


4.話すときは視線を合わせ、言葉と表情で伝える。
お母さんの声とともに、口の動きが赤ちゃんに見えているというのが重要です。
生後6ヶ月程経てば、「お母さん機嫌いいな〜」「笑ってくれてる〜」などの判断はできるようになります。
生まれて半年で判断できるようになるということは、「空気を読む」ということが生きるための重要な術であるといえますね。

公園, 母, 女の子, ママ, 子, 幼児, 風景, ツリー, 妊娠中, 家族, 楽しい, 赤ちゃん, 子孫


5.出来るだけ多くの匂いを嗅がせる。(花・納豆などなんでも)
0歳でもにおいを感じる脳の機能はすでに働いています。
さらに、においの感覚は他の感覚よりも感情の変化を伴いやすく、記憶が脳に残る傾向があります。
なので、色々なものを嗅がせるのが好ましいというわけです。

女の子, 座っている, 花, 赤, 赤ちゃん, 幼児, 肖像画, カジュアル, 屋外, 若いです, 女性
6.とにかく紙を破らせる。
特に、紙は出来るだけ細くちぎるトレーニングをしてください。
指1本1本を器用に動かす行動を赤ちゃんという時期に行うことで、将来道具を使う時に器用さが変わってきます。


7.テレビはどんどん見せる。
久保田カヨ子さん曰く、テレビも立派な教材の一つ。
子供が強い関心を示した場面を何度も見せ、体を動かして真似をさせてみてください。
これにより、動きを真似する脳細胞、ミラーニューロンが活発に働き、学習能力が高まります。
※ただし、同じ作業を長く続けると脳の発達を阻害するので1時間テレビをみたら15分休憩するのが好ましいです。

子供, テレビ, 子, ホーム, 人, 少年, 家族, 若いです, 見, ライフスタイル, 技術
【賢い子供を育てる7の方法〜歩き始めてから編〜】


1.家の時計はアナログ時計に統一
これは身の回りの出来事と時間の感覚を関連づける訓練です。
3時のおやつの針の形はこう、お風呂の時間の針の形はこう というように身の回りの出来事と時計を関連つけることで記憶力と理解力が増します。
「針が6になるまでに片付けてね」であったり、「12になったらテレビは終わりだよ」ということで、NO GO行動に繋げることも可能です。

 時間, ガラガラ

2.0の感覚を覚えさせる。
数字的な感覚を養うために必要なことであり、久保田カヨ子さん曰く、それは目に見えない「ゼロ」の感覚を覚えさせることだと言います。
数はカウントアップするのではなく、カウントダウンして「ゼロ」の感覚を養ってみましょう。
お風呂の中で10から数えて0になったらでよう!のように活用してみてください。

 時間, タイマー, 時計, 腕時計, 1時間, カウントダウン, 議事録, 管理, 仕事, ストップウォッチ

【まとめ】

前回に引き続き、続0歳の育児法をご紹介しました。
どれも、普段の生活の中で少し工夫するだけでできる内容なので、自分にできそうなものから実践してみてください。

ただどんなことを行うにしても、結局『愛情』に勝る育児はないと思います。
工夫することに囚われすぎて子供のことを度外視した育児をしてしまっては元も子もありません。
最近では虐待など心が悲しくなるニュースもありますので、今回ご紹介した内容はあくまでも普段の習慣の+αとして
捉えていただければと思います。

世界に勝てる日本人を作る!脳科学に基づいた賢い子供の子育てする方法① 〜0歳児編〜

 


皆さんこんにちは。

今回は『賢い子供を育てる方法』をご紹介しようと思います!

「ただでさえ育児で忙しいのに、特別なことなんてできないわよ!!」
と言われそうですが安心してください!
高額な幼児塾をご紹介するわけでもなければ、特別なこともありません。

日々の子育ての中で少し工夫するだけの簡単な方法です!

ママやパパの育児習慣を少し変えるだけで『世界に勝てる日本人』の脳を作ることができます。

兄弟, 家族, 兄弟姉妹, 少年たち, 愛, 一緒に, 2, ケア, 授乳, 赤ちゃん, 幼児, 子供
【子供の成長を形成する要因とは】

誰もが我が子には苦労せずに幸せになって欲しいと思いますよね。
不幸を願う親はこの世に1人もいないと思います!

でも…

「私が勉強できなかったから、子供も勉強できないんじゃないか?」

「夫が運動神経良くないから子供にも遺伝するのでは…」

など、不安は色々と出てくると思います。

では、子供の成長を形成する要因は「遺伝」で決まってしまうのでしょうか?


実は子供の性格や考え方、運動神経など、ほとんどすべてはその人の脳に基づいています。

そして、成長する上で重要な脳はもちろん遺伝でも形成されますが、それよりももっと大きな要因があります。

それは『幼少期の環境』です。

なので、たとえ両親が音痴だったとしても、幼少期から音楽に触れさせれば誰でも絶対音感の持ち主にすることが可能なのです!


賢い子供を育てる7の方法をお伝えする前にまず、脳の仕組みを簡単にご説明いたします。


【脳の仕組み】

脳科学の分野では、『生まれてから歩き始めるまでの間で一生の脳の働きが決まる』という研究結果があるほど、幼少期の環境は非常に重要です。

子供の脳の神経は、妊娠2か月目頃から作られ始め、3歳ごろまでには大脳、小脳、脳幹という基本構造がほぼできあがります。

実は、【6歳の時点で脳の9割は形成し、小学校卒業の12歳までにはほぼ完成する】と言われるほど、幼少期の過ごし方は重要です。


また、脳の中で最も注目すべき箇所は「前頭連合野」です。

前頭連合野とは、思考や判断、行動をコントロールする脳の司令室です。
目や耳や鼻、また肌など、体中からの情報がこの前頭連合野に集まり、それを元に行動の指令を送ります。

つまり、前頭連合野を意識した幼児教育を行うことが重要であるということがわかります。

光, 電気, 明るさ, アイコンを, シルエット, 接続, 脳, 神経回路, ネットワーク, 通信, 頭蓋


【賢い子供を育てる7の方法① 〜0歳児編〜 】

この7つの方法は、久保田カヨ子さんという、脳科学者の権威である久保田競さんの奥さんにあたります。
久保田競さんは、茂木健一郎さんも師として仰ぐ有名な脳科学者です。

 

①オムツを替えるときは必ず声をかける。

赤ちゃんは、話すことはできませんが、お母さんの表情や声は聞いています。怒っているか、笑っているかも感じ取ることができます。
オムツ替えという1日に何度も行う作業を少し工夫するだけで脳の発達に影響を与えることができます。
ですので、オムツを替えるときは、「オムツ替えようね〜」や「気持ちくなったね〜」など、表情や触れて表現することで、
赤ちゃんとのコミュニケーションにつながります。

 

2.「いない いない ばぁ」は1日に10回以上やる。
視線を集中させ、物事を期待して待つというという行動は前頭連合野のトレーニングになります。
「何が起こるのかな?」と意識や視線を集中させることで前頭連合野に働きかけましょう。
ただし注意点としては、早い動きは赤ちゃんが反応できないのでゆっくり行うことがポイントです。


3.子供の服はカラフルなものを着せる。
赤ちゃんでも色を識別することができます。
様々な色をみせることで色彩能力を高めることができます。
また、赤ちゃんが自分でこの色が好きだと認識し、自分で決断させることは大切なことです。


4.抱っこではなく、おんぶをする
おんぶは平衡感覚を養うのに非常に重要な動作といえます。
そして平衡感覚は将来の運動神経に直結しますので、赤ちゃんの時期にこの平衡感覚を鍛えることができるかどうかは成長後の運動神経に個人差が生まれます。


5.幼児語を使わない
車→ぶーぶーなどのように、幼児語を使ってしまうと、正しい言葉を覚える2度手間になってしまいます。
せっかく脳が発達段階で吸収力の高い時期ですので、大人と同じような標準語を使うことを心がけてください。


6.箸や鉛筆などはいきなり持たせず、まず正しく使っているのを何度も見せる
ミラーニューロンという人の動きを真似る働きを持った細胞に働きかけるトレーニングになります。
そしてマネをさせるということは、脳にとって良い刺激となります。
また注意点として、子供に見せるときは子供の背後から行ってください。(※子供と向かい合う形で教えると、左右が逆になってしまうため)


7.(例えば、りんごとみかんを持って)常にどっちが好き?と質問する。
「決断をする」というのは、人生を歩む上で常に求められる能力です。小さいうちからこの能力を鍛えることで、自分で決断させるという

 

【まとめ】

今回は0歳児向けの方法をご紹介しました。
日々の生活の中で出来ることが多いので、是非皆さんも試してみてください。

自己紹介

いつも見ていただいて本当にありがとうございます。
読者の皆様のおかげで毎日腐らずに記事を投稿することができております。

ただ、「お前誰やねん。」と思っている方も多いと思います。

そういえば筆者である私の自己紹介をしたことがなかったなぁと今更ながら思いました。笑

なので、今回は自己紹介をしたいと思います。

 ワークプ レース, チーム, 営業会議, ビジネスマン, ビジネス, チームワーク, オフィス, 人, 会議

私は現在、社会人4年目の26歳です。


都内の某有名私立大学を卒業後、大手メーカーに就職しました。
現在は営業マンとして、日中は働きながら、ブログを投稿しております。

すでに社会人の平均年収を超えており、世間一般からみれば何不自由のない暮らしをしております。

(ここまでで自慢のように聞こえてしまっていたら申し訳ございません。)

ただ、私は大手の会社に勤務しているからこそ、色々なことを感じることができたと思っています。

私の考えを述べるとともに、なぜ現在に至ったかを伝えられればと思います。


【入社1年目の私】

とにかく昇進することだけを考えていました。
この会社で昇進することこそが社会的に成功をおさめられる!と信じていました。
なぜなら、部長職で年収1000万円、その上にいけば数千万円の年収も夢じゃないと思ったからです。
なので、朝7時半〜夜10時近くまで毎日仕事に打ち込んでいました。

しかし、ある程度結果が出てきた時に思い知らされる出来事がありました。

特に頑張ってもいない、結果も出ていない同期が上司に気に入られているというだけで昇進、、。
(営業職は数字で結果が現れるので明白です)

ほかにも年功序列制度があり、新入社員と全く同じ内容の仕事をしていても、給料が倍違う社員もいました。


特に人事に関して文句をいうつもりはありませんでしたが、私の中で2つのことを感じました。


"社会人って奴隷だな"
"この会社はいつか消えるな"

満員電車に揺られて朝早くから出勤し、そして時間を対価に従順に作業をこなす奴隷。

大企業病という言葉があるように、『動きが遅い』『考えが古い』など、
仕事をしていて、節々に感じる点が多い。

たとえ消えないとしても時代に淘汰されていくことは目に見えていました。

このままではまずい、
"自分の人生は自分で切り開かなくてはいけない"
"これからは個人の時代だ"と思い、自分でお金を稼ぐ方法を考えるきっかけとなる1年間でした。


【入社2年目の私】

自分で稼ぐ力を身につけようと思い、
ネットビジネスを始めました。

一言で言うと、「転売」です。

これが簡単にはまり、開始3日で収益化、多い時では月100万程度、副業のみで稼ぐことができました。

基本的に通勤中と、帰宅後の1.2時間程度の作業での稼ぎであったため、時間的拘束もなく、金を稼ぐには良いビジネスであったと思います。

ただ、商品を右から左に流すだけなので特に自己成長もしないですし、いつ売れなくなるかもわからないので不安定なビジネスであると感じました。

また、"誰かの為になっているのかな"
"月100万という莫大な対価を得られるほどのことを私はできているのだろうか"
と考えるようになりました。

そう考えた2日後には転売ビジネスを一切やめていました。


【現在】

現在は1つの"人生の軸"と
3つの"ビジネスの軸"に沿って活動しようと考えています。

▪人生の軸
→人の人生に影響を与えられる人間になる。

ある恩師がきっかけで学校の先生になる人。
目の前でスーパープレーをみてプロ野球選手を目指す人。

色んな人が色んな人から影響を受けて人生を豊かにしようと頑張っています。

『私も人生に影響を与えることができる人になりたい。』
そう思いながら常に生きています。

 

▪ビジネスの軸

・継続的な収益化
・時間的余裕
・自己成長

上記の3つをビジネスの軸にしています。


そして、ビジネスの軸と人生の軸に当てはまると感じたものが今行なっている「ブログ」です。

【私の考え】

お金が全てではないことはわかります。
友達や恋人のような人間関係が最も大切で、それこそが自分の人生を豊かにする。
そう私は考えています。

ただ、どうしても生活することに精一杯になり、自由や心の余裕がなくなっていくのも現代の特徴だと感じます。

自由とは?余裕とは?成功とは?幸せとは?

難しいですね。笑
もっと縛られずに生きていけたいものです!笑


【最後に】

自分のことをあまり話すタイプではないので、もしかしたらうまく伝わっていないかもしれません。
ここまで読んでくださったのに申し訳ございません。

ただ、私は、
ブログを通して、私の人生が豊かになることはもちろんですが、
読者の皆さんにも人生の変化のきっかけになってほしいと思っています。

 

つい最近、ホリエモンさんが月収14万円の方を批判していましたが、私の考えもホリエモンさんと同じで、今の時代稼ぐ方法はいくらでもあります。

ただ、たとえお金を持っていても、人生を豊かにできるかどうかは自分の考え方次第だと思っています。

 

私の人生が豊かになるのと並行して、皆さんの人生も豊かになってほしい。

 

そういう思いで記事にさせていただいております。

まだブログを開始して1ヶ月ですが、暖かく見守っていただけるとありがたいです。

読んでくださった時間を「無駄じゃなかった!」と思っていただけるよう、
これからも精進してまいります。